この講習会は、消防設備士試験を受験される方を対象に、受験に必要な知識等を習得していただくことを目的とした講習会です。
講習日程及び会場
日程
種別 | 実施日 | 時間 | 講習内容 | 受 講 料 |
1類 | 2020年6月23日(火) | 9:00 ~ 16:00 | 関係法令及び電気と機械の基礎知識 | 会員 6,000 円 一般 10,000 円 |
2020年6月24日(水) | 9:00 ~ 16:10 | 第1類関係の知識及び実務 | ||
4類 | 2020年6月30日(火) | 9:00 ~ 15:00 | 関係法令及び電気の基礎知識 | |
2020年7月1日(水) | 9:00 ~ 16:00 | 第4類関係の知識及び実務 | ||
6類 | 2020年7月7日(火) | 9:00 ~ 12:00 | 関係法令及び機械の基礎知識 | 会員 4,000 円 一般 7,000 円 |
2020年7月8日(水) | 9:00 ~ 16:00 | 第6類関係の知識及び実務 |
*各類とも2日間の講習で、受講者の定員を15名としています。
会場
京都共済消防会館3階 京都市中京区寺町通二条下る妙満寺前町450 TEL075-231-7601
*受講者用の駐車スペースを確保していませんので公共の交通機関等をご利用ください。
申込方法
受講申込書・受講票に必要事項を記入し、受講料を添えて申し込 んでください。郵送の場合は、現金書留で返信用封筒(84円切手添付) とともに受講申込書・受講票を同封して送付してください。
受講申込書・受講票は、(一社)京都消防設備協会、京都府府民生活部、各広域振興局、府内消防本部、消防署にあります。(こちらからダウンロードもできます。)
受講申込書の受理後は、書類及び受講料は理由の如何を問わず返金等いたしません。
受講申込要領
受付場所
(一社)京都消防設備協会
京都市中京区寺町通二条下る妙満寺前町450 京都共済消防会館4階
TEL 075-231-7601 FAX 075-231-6385
受付期間
2020年6月9日(火)~2020年6月19日(金) ただし土・日を除く
毎日 午前9:30~午後4:30まで(受付期間中でも定員に達すれば締め切ります)
講習で使用するテキスト
消防設備士受験対策例題集(法令編) | 2,618円 | 全類対象 |
電気と機械の基礎知識 | 763円 | |
消防用設備等基本テキスト(消火設備編) | 3,238円 | 第1類対象 |
第1類消防設備士受験対策例題集 | 2,505円 | |
消防設備等基本テキスト(警報設備編) | 3,137円 | 第4類対象 |
4・7類消防設備士試験例題集 | 1,800円 | |
消防設備等基本テキスト(避難設備・消火器編) | 2,618円 | 第6類対象 |
電気と機械の基礎知識 | 763円 | |
第6類消防設備士受験対策例題集 | 2,302円 |
*テキストの価格については、2019年10月の価格を記載しています。
お問い合わせ
- 「消防設備士試験に伴う受験対策講習会」に関するお問い合わせは
(一社)京都消防設備協会
京都市中京区寺町通二条下る妙満寺前町450 京都共済消防会館4階
TEL 075-231-7601 FAX 075-231-6385 - 「消防設備士試験」に関するお問い合わせは、
(一財)消防試験研究センター 京都府支部
京都市上京区出水通油小路東入京都府庁西別館3階
TEL 075-411-0095 FAX 075-411-0096
消防設備士試験日程
*令和2年度に京都府で実施される消防設備士試験は
第1回 2020年7月12日(日):福知山市 7月19日(日):京都市
第2回 2020年11月29日(日):京都市
第3回 2021年3月21日(日):京都市